SSブログ
Unit 2 英語プレゼン技術 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

英語プレゼン技術: 比較 [Unit 2 英語プレゼン技術]

The dishes are chosen so they learn three core principles.
Preparation, cookery and presentation.
(教材としての料理は3大要素を学ぶため選ばれる。
仕込み、調理、そして盛り付けだ。)

Jamie’s Kitchen(英人気TV番組) より。

 ( 前回のつづき )

最後に盛り付け (presentation)。 これで料理は芸術の域に達する。
食欲 (appetitie) をそそるのも盛り付けが大きな役割を演じる。

日本料理はその点、凄い。 ごちゃごちゃさせず、しかし、バラエティに富んでいる。
英語とプレゼン技術を少し学べば、日本人はきっと、そういうプレゼンができるようになる。

→ 記事全文を読む

** クイズ **

「食感」を英語で何と言う?   → 答え


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

構造美 [Unit 2 英語プレゼン技術]

brown-owl-on-tree-branch-3738646.jpg
When we look
at a tree from below…
we see bunches of leaves… 
without composition,
without organization…
randomly spread
all over the branches… 
but nothing in nature is random. 
From above,
we can see that
each leaf has chosen… 
the absolute perfect position
on the tree… 
to gain exposure to sunlight. 
(下から木を見るとたくさんの葉が見える。
一見構成も秩序もなくて でたらめに生えたように。
だが自然にでたらめなものはない。
上から見てみると、それぞれの葉は日が当たる場所にちゃんと位置してる。) 

THE DEAD ZONE (2001)より。  

( 前回のつづき )

Jazz は科学的な構造(コード進行)の上を縦横無尽に音粒が飛び跳ねる。

自由(アドリブ)は、でたらめではないしっかりとした土台(ベース)の上に成り立つ。
英語プレゼンテーションも似ている。アドリブを楽しめるようになればたいしたもの。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

Thesis 5 [Unit 2 英語プレゼン技術]

Unit2-5 Thesis Statement 5

( 前回のつづき )

強力なThesis Statement の好例

In order to maintain customer satisfaction, 
there are three important points.
First: product performance.
Second: Price.
Third: Lead time.
(顧客満足を維持するため押さえておきたい
3つの重要なポイントがある。
1. 商品力
2. 設定価格
3. リードタイム(注文から発注までにかかる時間)

→ 記事全文を読む

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

Thesis 4 [Unit 2 英語プレゼン技術]

cashier-1791106_640.jpg
Unit 2-4 Thesis Statement 4

英会話上達の法則

同じような場面 (situation) を
幾度となく繰り返す
その場面で使う表現が定着する。

例えば、スーパーのレジで
精算する場面とか、
買い物するたびに同じ表現を使う。

どこのスーパーでも、
誰がレジ係でも、
大体同じ会話になる。
だから、しつこいようだけど、
英語プレゼンの第一のコツ、
強力なThesis Statementを作る、を学んでもらうため、
もひとつ、例文をいってみよう。

→ 記事全文を読む

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

Thesis 3 [Unit 2 英語プレゼン技術]

blue-red-and-yellow-stripe-surface-1329297 640.jpg
Unit 2-3  Thesis Statement 3  

( 前回のつづき )

とにかく強力なThesis Statementを作る。

The process of
developing a marketing strategy
follows three steps:
(1)
, (2) , and (3)  .
(マーケティング上の
戦略策定に
必要なプロセスでは、
以下の3つの手順を踏むことになります。
(1)
(2)(3) 。)

MBA速読英語マーケティング (p. 183) から。

英語プレゼンにおいて「3」という数字は大切。
英語プレゼンだけでなく、西欧の文化交流においてそうだ。


→ 記事全文を読む

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

Thesis 2 [Unit 2 英語プレゼン技術]

There are two reasons why I’m looking at you like this. 
One, ・・・ And two, ・・・
(私があなたを見つめている理由は2つ。 
1つ、・・・ そして2つ、・・・。) 

Unbreakable(2000) より。

( 前回のつづき )


上のセリフはもうひとつの例である。 形を覚えておこう。 例えば次のように使える。 

→ 記事全文を読む
 

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

Thesis 1 [Unit 2 英語プレゼン技術]


How Dogs Work
Originally uploaded by [ lee ]
My motivation is entirely different, 
depending upon whether
there is any incentive or not. 

(インセンティブがあるかないかで、
やる気が全然違ってくる)

MBA速読英語マーケティング (p. 183) より。

今日は “There is / are 〜” を復習しよう。 

英語でプレゼンテーションをするにあたって 
最も大切な要素は
Thesis (Statement) である。

→ 記事全文を読む

 

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

Hook(つかみ)の後は [Unit 2 英語プレゼン技術]

Unit 2-16 Hook(つかみ)の後は

2) Making a wish! by pyza*
これがしゃぶしゃぶですかぁ・・    aking a wish!, a photo by pyza* on Flickr.

CEO: Make a presentation.
        Take over the room.
        Hooking us is half the battle.
        You still got to reel us in, son.
(CEO: パネルの前に立って説明しろ。
          君が仕切るんだ。
          かかった魚はしっかり釣り上げろ。

 A Guy Thing (2003) より。  Ch 7   17:35 

( 前回のつづき )

Hook (つかみ)を Introduction でやることは基本中の基本。
上に書いたセリフにあるように Hooking them is half the battle.
(プレゼンを聞く人たちの心をつかむのはバトルの半分)


ごめんね
tears
Originally uploaded by kanonyobo
(「→ 記事全文を読む」のデータ消失)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

視覚効果の威力 [Unit 2 英語プレゼン技術]

Unit 2-11 視覚効果の威力


SCADA Tutorial


( 前回のつづき )

それにしても、アメリカ人はプレゼンが上手だ。
英語という言語自体がプレゼンに向いているのかもしれない。

→ 記事全文を読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

関係代名詞と前置詞を使いこなす [Unit 2 英語プレゼン技術]


Curry_powder1
Originally uploaded
by angelcream11233
Unit 2-10 関係代名詞と前置詞を使いこなす

curry contains
a powerful substance
that might protect the brain from damage
that leads to Alzheimer's.
(カレーは含む
強力な物質
損傷から脳を守るかもしれない
アルツハイマー型認知症を引き起こす損傷から)

USA Today より。 

(前回のつづき )

turmeric       → curcumin
(ターメリック=うこん) (クルクミン)

と的を絞ってゆく(USA Today)。

この大から小へ、方向性から具体案へ、
キーワードからその詳細へ、と向かう力学、
英語プレゼンのスピーチではそういう形/流れによく出会う。
これは非常に英語的な力学。

→ 記事全文を読む データ消失
追記 2012年12月31日〕

この記事を執筆した当時(2009年10月15日)、
ぼくはまだカレーを健康食だと信じてました。
カレーは健康食ではありません。上の写真を撮影した人のコメントにあるように、
スパイスから厳選し、油を使わず調理するなら、そのカレーはおそらく健康食です
(インドの「カレー」と日本の「カレー」は意味が違う)。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事
前の10件 | 次の10件 Unit 2 英語プレゼン技術 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。